なべおさみ オフィシャル・インフォメーション

明治大学演劇科入学後、三木鶏郎冗談工房に入りラジオ台本などの執筆活動を始める。
その後、水原弘、勝新太郎、ハナ肇の付き人となり1964年NTV「シャボン玉ホリデー」でデビュー。【ヤスダーッ!】の決めゼリフのコントで人気を博した。
1968年山田洋次監督の「吹けば飛ぶよな男だが」で映画主演も果たし
1975年井上ひさし作「たいこどんどん」で第13回ゴールデンアロー賞 演劇部門 新人賞を受賞する。
1978年NTV「ルックルックこんにちは」内の人気コーナー「ドキュメント女ののど自慢」の司会で人気に!現在はラジオ、舞台、講演を中心に精力的に活動中!

受賞歴

1975年 ゴールデンアロー賞 演劇部門 新人賞受賞

出演作

映画

吹けば飛ぶよな男だが
夕日くんシリーズ(4作品に主演)
連合艦隊
あゝ野麦峠 新緑編
TOMORROW 明日
キネマの天地

 

舞台

2004年 復元おくに歌舞伎
2019年 なべおさみ一座・吹けばとぶよな男だが
2020年 浪漫舞台『走れメロス』~文豪たちの青春~
2023年 『ラフテイル・オブ・アラジン』

 

TV番組

NHK 「びっくりばこ・ドン」「銀河テレビ小説 女の遺産」「水曜ドラマシリーズ 夜会の果て」「大河ドラマ 葵 徳川三代」「ドラマスペシャル 破獄」
NTV 「シャボン玉ホリデー」「青春太閤記 いまにみておれ!」「ごくせん」
MBS 「生きものばんざい」
KTV 「どてらい男 戦後編」「阪急ドラマシリーズ 1・2・3と4・6ロク」
EX  「終りに見た街」
TBS 「ひなたぼっこ」
BSフジ 「脳ベルSHOW」
CX 「スカッとジャパン」

 

声優

「スヌーピーとチャーリーブラウン」(テレビ)
「長靴をはいた猫 80日間世界一周」(映画)
「MARCO 母をたずねて三千里」(映画)

 

CM

SONY
ミツカン味ぽん
ヒゲタ醤油
東京ガス

 

講演

「楽しく生きよう」
全国の高齢者に勇気と笑いを提供しています。

 

著作

『七転八倒少年期』
『病室のシャボン玉ホリデー ハナ肇と過ごした最期の29日間』
『昭和の怪物』
日本作家協会会員